ヨギボー、ヨギボープレミアム、無印の体にフィットするソファ、MOGUを検討してヨギボープレミアムを買ったのですが凄く気に入っているので紹介したいと思います!
・
まず購入を検討している時に口コミを見て特徴をまとめました。
ヨギボー→最初は最高な座り心地。しかし半年〜1年弱でヘタりを感じてくるので補充ビーズや替えのカバーで補正が必要。
比較的値段が高いがサイズ、形状、色の種類が豊富でオシャレ。米国生まれのブランド。
・
無印→元祖「人をダメにするソファ」私も7年前くらいに購入。やはり2年くらいするとだいぶヘタりを感じる。補充ビーズなし。
安価である。サイズはワンサイズ(幅65cm.奥行き65cm.高さ43cm)形も1つだけ。色は無難&地味な色しかない。
・
MOGU→無印とヨギボーの間の価格帯(1万強〜2万強)
4年前マタニティ抱き枕を購入。ビーズの劣化は遅く勿論多少のヘタりはあるが、未だに愛用中。補充ビーズ別売りであり。
色、形もヨギボー程ではないが種類があるが、口コミが少なめ。日本のブランド。
・
という事で、MOGUのたまご型にしようと思ったんです。
主に夫のテレワーク中に背もたれとして使いたいという事で、テレワーク終了後はリビングでの使用を考えていて。
しかしMOGUは実店舗がなく、ハンズ等で取り扱いがあるかなぁという感じ。
同じサイズ感の物がヨギボーのショートで銀座店へ行ってみる事にしました。

カラフルでオシャレ!
2階に実際に試せる場所があり、結構試している人がいました。
ウチの子供たちも楽しそうでした。
そして気持ちいい〜。買いたくなってきた〜。

銀座店はヨギボープレミアムのお店で、説明をしてもらいました。
普通のヨギボーは、やはりビーズの劣化が半年〜1年だそうで購入時の状態を保つにはカバーの買い替えやビーズの補充の必要があるそう。
それに対してプレミアムはビーズが違うので4-5年の耐久性がある。
更に通常ヨギボーは熱がこもりやすいとの事ですが、プレミアムは熱がこもりにくい為夏でも快適に使えるそう。
・
じゃあプレミアムにした方がいいなと思うけれど、価格が結構違います。
1番人気のマックス(1番大きいサイズ)は通常版が29800円(税抜)に対してプレミアムは49800円!
我が家が欲しいと思ったショートは通常版が25800円(税抜)でプレミアムは43800円(税抜)
高い…
でも補充ビーズもマックスなら1000gくらい使うらしいので1500gを購入すると1年4800円(税抜)かかる。
カバーも9800円(税抜)
どのくらい使うかにもよるけれど、4-5年使ったら、プレミアムの方が安いのでは⁇となって。
毎年ビーズ補充も面倒だし…
結局ヨギボープレミアムのショートを購入しました。
配送だと工場から出荷で4週間ほどかかり、店舗在庫あれば今日持ち帰れるとの事で持ち帰りました。
カバーの在庫少なく、グリーンで妥協。
ちなみにプレミアムのカバーと通常カバーはタグの違いだけだそうで、プレミアムの本体と通常カバーの方が実はお得。
でも銀座店にはプレミアムのカバーしかなく、すぐに欲しかった我が家はプレミアムを購入。
・
ちょうどダブルベッドの横幅と同じくらいの長さです。
店で見たらそうでもなかったけれど、家だとデカっ!てなる。
我が家はリビングで使用するにしてもショートで良さそう…

もちもちの感触で気持ち良く、無印のソファに比べても確かに熱がこもりにくい。
高いけど、我が家はプレミアムで正解な気がします。
色んな形があるのでいずれ他のも揃えたくなりますし、カバーもすぐに持ち帰れる色にしたけれどいずれリビングで使う時には好みの色にしたい。
・
ちょっと長くなったのでズーラシリーズのカバーと通常カバーの話の続きは次回にします。
コメント