赤ちゃん– category –
-
《チャレンジ31日目、ハンズフリーゲート》
前回のお話。 https://kokoneko.info/2021/03/30/7132/ こんにちは、モモです。 今月1日から続けていたブログ、ROOM連動チャレンジ。完走しました! 毎日楽天ROOMにオリジナル写真投稿とブログ投稿しました~。 途中疲れて体調崩したり、出かけている日も... -
ケイ・ウノのディズニーベビーリングを買ってみた感想。
ベビーリングは赤ちゃんが生まれた記念に基本的には親から子へ贈る物で妊娠中から女の子が生まれたら是非贈りたい!と色々調べていました。 安価な物からオーダーメイドの高価な物まであり、相当悩みました。 結果、ケイ・ウノさんのディズニーベビーリン... -
今年の花粉症対策〈じゃばら果汁〉を飲んだ感想。
去年?くらいからかなり人気になってきたじゃばら。 しかし去年は妊婦だったのと、切迫早産で入院したのもあり使わずに乗り切りました。 今年はまだ授乳中であまり薬は飲みたくない。 なので去年ヒットしたアレルバリアのスプレーとじゃばらを試してみる事... -
プリンセス雛人形の購入までの葛藤。
今年初節句のマルちゃん。 当然祖父母からの雛人形買いたいという話が出てきました。 正直、私は雛人形はあまり欲しくない。 家が都心にありそれほど広くなく、収納や飾り付けにスペースを確保するのも大変なので… でも孫に買いたい… ・ 仕方なく調べてみ... -
我が家の新型コロナウイルス対策。
遂に武漢に渡航歴のない日本人の感染者も現れて心配な新型コロナウイルス。 我が家は3歳の幼児と10ヶ月の乳児がいるのでとても心配です。 妊婦さんも心配でしょうね…ピリピリしちゃうと思います。 ・ 私と子供たちは疎開中で実はもう都内にはいません。 い... -
〈2人目育児〉9ヶ月、犬の存在に気付いて泣く。
親戚の家での出来事。 マルちゃんが生まれてから3回くらいは行ってる家ですが、今日遂に犬の存在に気付いたようです。 指差して「あー!」と言ってるけれど、犬から近づかれると怖くて泣くを繰り返し… でも犬が居なくなると気になって探して、また近づかれ... -
七草粥を作ってみた。
食育も兼ねて七草粥を作る事にしました。 出来上がりを撮り忘れてしまいましたが… 一緒に確認しながら何度も一緒に七草を唱えて作って楽しかったです。 ・ 七草粥の作り方は、七草を全部洗ってカブと大根を薄切りにして炊飯器のお粥モードで一緒に炊く→そ... -
生後6ヶ月、オイシックスのベジキューブで離乳食。
マルちゃんは5ヶ月終わる頃から離乳食を開始して10倍粥はパクパク食べてます。 いよいよ野菜を…と思うとちょっと面倒くさくなってきて。 2歳のウェウェちゃんの3食も毎日作るのでちょっと手抜きしたいなぁ〜と思ってしまう。 離乳食の最初の頃は特にドロド... -
子連れ旅行〈山梨、笛吹川温泉坐忘①〉
坐忘は塩山駅まで送迎してくれますので塩山駅に着く時間を連絡して迎えに来て貰いました。 ロビーでお茶菓子を頂いてからお部屋に案内してもらいます。 今回はJCBのコンシェルジュデスクから予約して貰い鼓川という和洋室。 息子が部屋から鯉に餌やりが出... -
ヘルメット生活㉑2人目ヘルメット生活始めました。
さてヘルメット生活が始まりました。(1年ぶり2回目) 思えば2017年から3年連続で夏はヘルメット生活やってますね(泣) ヘルメット生活1日目にして、あぁ〜これ大変だったんだよなぁ… と色々思い出されてちょっと後悔もしました。 しかし始めたからにはキ...
12