前回のお話↓
歯科健診に3ヶ月ぶりに行きました。
前回はフッ素塗布2回目で半年おきなので今回は無し。
歯は16本で虫歯も無かったです(*´ω`*)
歯科衛生士さんにブラッシングの方法や今困っている事を相談しました。
イヤイヤ期の子の歯磨きについて
→3歳くらいまでは嫌がるかも。
お母さんの歯磨きを手伝わせてみたり、歯磨きの絵本を読んで歯磨きに興味を持つ事も大事と。
歯磨きの回数
→寝る前には丁寧に全部の歯をやって欲しいけど、あとは日中機嫌の良い時にちょっとやるくらいでもまだ大丈夫。
うがいの練習の方法
→お風呂の時にお母さんと子供のコップに水を入れて持ち込み練習するといい。
まずは水を口から出すところから。
歯磨き粉はいつから?
→使わなくてもいいけれど、味が付く事で歯磨きを嫌がらなくなる子もいる。
飲み込んでも大丈夫な歯磨き粉もあるので選んで使ってもいいと。
なんだか最近の悩みがスッキリしました!
でもイヤイヤするの3歳までかぁ…長いなぁ。
とりあえず今日からお風呂でうがいの練習と歯磨き粉を使ってみようと思います!
この歯磨き粉は歯科衛生士さんに教えて頂いた物です。
ちょうど薬局に売ってて良かった。
また試した感想も後日書いてみます(*´ω`*)
コメント