実は先週から金属アレルギー検査をしてまして、とてもツラいのでそのレポを少しずつ。
・
まず、金属アレルギーの検査はパッチテストです。
血液検査で出来ないのでかなり面倒くさいです。
場合によっては夏場検査してくれない事もあります。
何故なら、検査に7日間かかりそのうち最初の2日間は汗もかいてはいけないから…
それでも今から秋以降まで期間が長過ぎるし、天気予報や家の都合を考えてやる事にしました。
えぇ、やはり待てるなら寒い時期がいいと思いますよ…
・
まず病院で金属の溶液のついたパッチとドレッシング剤のシールを背中に25個貼ります。
その上から汗取りと保護の為にガーゼを貼って終了。
洗髪可能だが、背中に水はつけられないし汗も溶液が混ざってしまうと検査にならないのでダメ。
2日後病院でパッチを剥がして貰い、観察。
この日から入浴可だが、背中の印が消えないように再度マジックで書き直してから入浴。
ただし、背中は石鹸ダメ。こすってもいけない。
2日後病院で経過観察。
同様の条件で入浴可。
2-3日後病院で最終判定。
と、丸々1週間は清潔の制限があるのと痒くてもかけない苦痛を伴うので結構大変です。
・
こんな感じで保護されてますが、この肌に優しいとされる肌色のテープもね…痒い。
これ要らないんじゃないかって思うくらいには痒かったです。(お見苦しい背中すみません)

明日は2日後の中間判定なので、また結果等も書きたいと思います。
コメント