3歳11ヶ月〈公文2教科の経過〉

Pocket

公文を2教科にして3ヶ月程経ちました。

算数は4A160辺りで2桁の数字を書く練習や数えて答えを書いたりしています。

数字も少しずつ上達してきているところ…

国語は4A70と5A110辺りを並行してやっています。毎日読みが10枚、書きが5枚です。

結構長い文も読めるようになってきました。

平仮名はまだなぞり書きですが頑張っています。

相変わらず公文の宿題1日分(国語15枚、算数5枚)が終われば1粒ラムネのご褒美が貰えて、ひと月頑張るとおもちゃの入ったバスボムや普段買わない乳酸菌飲料のミルミル等ちょっとした特別なご褒美が買ってもらえる事になってます。

もう自然と彼の生活に馴染んだ感じで、私が休日いなくても夫に見て貰いつつやるし宿題嫌がるとかも無いです。

気が乗らない時は別のタイミングにして、それでもその日のうちに宿題を終えています。

めちゃくちゃ時間がかかる時はたまにはあるのですが、前ほどはかからないかな…

先生にも「順調ですね!」と言われています。

確かに毎日続いているし教材もレベルアップしていってるので順調と言えるでしょう。

母視点で言えば送迎が面倒くさい。家の近くにないので、下の子連れて送って終わるまで時間潰して迎えに行くというのが面倒ではあります。

宿題も朝やっていたのですが、やはり忙しくて急かしたり見てる私がピリピリしちゃうので最近は登園までの時間でやれそうなプリントを5枚とか決めてやるようにしています。

全然時間の無い日は帰ってきてからの事もありますし、その辺は臨機応変にしてやってます。

続けると成果は出るもの…やはりこの3ヶ月でどんどんと上達していき、親の負担はありますが出来るだけ続けさせたいです。

教室もシールを集めると消しゴムをくれたりクリスマスプレゼントが貰える…とか色々工夫してくれてますし、塾長が優しい感じで時々声をかけてくれ、私も安心して通わせられてます。

公文はそれぞれの子に合わせたスピードで進んでいくのでいいですね。

そのスピードも親からしたら早いのか遅いのか分からないし(同時期に一緒に友達と始めたりすると比べてしまうかもしれないけれど)ただただ与えられたちょうどいい難易度の宿題を子供とこなしていくだけです。

進度表を見たら子供が学年に比べてどのくらい早いとか調べる術は勿論あるんですが、敢えてあまり気にしないようにしています。

夫が怪物級に公文進めてたらしいのでそれと比較して息子が遅いな…とか思いはじめたら私が追い詰められそうだから何も考えずにひたすらこなそうと思っています。

とりあえず国語はひらがな、カタカナが読み書きできるようになったら続けるか辞めるか考えようかなぁと思っています。

これからの3ヶ月の私の目標は「楽しく、怒らず、急かさない」です(←結構難しい)

頑張ります!


よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる