(ネタバレありますので見てない方はご注意を)
フォックスの逆買収に成功したスパイラル。
しかし東京中央銀行はスパイラル株を買収する為に更に500億円の追加融資をする準備をしていた。
一方電脳の財務担当だった玉置は電脳の粉飾決算を知る唯一の人だった。
半沢は玉置の居場所を掴み電脳の裏帳簿を出すよう説得する。
大和田は部下であった伊佐山に裏切られて絶望していたが半沢から電脳の粉飾決算の話を聞き役員会議で半沢に意見させた。
これにより東京中央銀行が電脳に騙されていた事が明るみになり追加融資は中止となり副頭取の三笠と伊佐山らは左遷になった。
半沢は今回の電脳の件で活躍して東京中央銀行へと異動になった。
・
いや〜、ロスジェネ編完結しましたね〜。
全体的に歌舞伎を観てるのかなってくらいみんな大声でしたが(笑)
ちょっと締めくくりとあって演技がオーバーでくどくなってたかなぁ…という感じもありました。
大和田さんと半沢は仲良く出来ないものか…

それから粉飾の裏帳簿が紙媒体で残ってるのもちょっと気になりました。
IT系の会社で今時そんな事無いだろう…
そして伊佐山が大和田さんに「土下座野郎」と罵ってからの三笠に土下座させられそうになるシーン。
もう笑いましたね!
このドラマどんだけ土下座させたいんや!

最後諸田もセントラル証券で謝らせるのあったけど、そんな事しないですよね…
実際悪い事してても謝る奴なんていないよなぁ、だからこそ謝る所がドラマで見れていいのかなぁ?
・
頭取が「東京中央銀行がセントラル証券に見事に叩きのめされたな。」と言った所はスッキリしましたけれどね。

でももう少しスパイラルとフォックスと電脳はどうなったのか、株の買収はどうなったのか…その辺の描写が欲しかったですね。
役員会議がメインになっちゃってたけれど、買収の件は一体…。
・
そして渡真利さんは今回もカッコ良かったです!
もうもはやスパイ(笑)
この人から情報流れてるだろうからめっちゃマークしてたら半沢に情報いかないと思うけど…

スピンオフ作品で渡真利さんの話あったらいいなぁ。
・
とりあえずこれでロスジェネ編が終わりいよいよ銀翼のイカロス編になる訳ですが、次回も楽しみにしています!
コメント