初診、2週間後を終え4週間後の再診の予定でしたが用事が入ってしまい5週間後になってしまいました。
今回はクリニック到着からお会計終えるまで40分弱でした。
スムーズに呼ばれて早く終わってホッとしました。
今回は全面青スポンジから前側を薄い緑に変えました。

先生に後どのくらい被りますかね?と聞いたら
「まだ始まったばかりですよ!うーん、毎回スポンジを薄く出来たとして後4回?」
…マジか。
やっぱり年内には終わらない感じね…
ウェウェちゃんの時も後少しと言いつつ1年ガッツリやりましたから、覚悟してますけど。
息子より娘の方が骨化が早いですよね、と話すとちょっと驚かれました。
「沢山触ってないと分からないけど、分かります?さすが!」と先生に言われました。
こんなに頭を注意深く触りまくってるのは頭の形が悪いママあるあるなんじゃないでしょうか。
だからきっとヘルメット生活2巡目のママには分かると思うなぁ。
ホント全然頭の柔らかさや大泉門の開き具合って個人差あるなぁ〜と思います。
・
次の再診を決める際。
「そろそろ藍原先生に会いたいかな?」と聞かれ「そうでもないです」とも言えず
(電車で私1人で2人子供連れての通院は結構大変なので通院頻度は減らしたい…なんて実は思ってますが)
「そうですね〜」と言うと藍原先生がクリニックにくる日があるらしく、次は4週間空けずに再診する事になりました。
まぁ2人子供連れて女子医大はツラいのでクリニックで藍原先生に診てもらえるのはいい事ですよね。
ただ普通の日よりは混み合うとの事。
比較的空いていると思われる時間帯にしました。
・
それからこのヘルメットがグッドデザイン賞受賞したとの事。

展示されてるそうです。
電車を見に東京駅よく行くので機会があれば覗いてみようと思います。
コメント