区の親子相談へ行ってきた③

Pocket

おそらく3回目くらいになると思われますが、区の親子相談に行きました。

私の区では臨床心理士が子供の育児にまつわる心配事などを無料で相談出来る制度がありまして時々利用しています。

というのも、私は心身共にキャパが狭くすぐにキャパオーバーになってしまうから。

女子校育ちで職場も大多数女しかいない世界で過ごしてきたので正直男の子の生態が全く分からないのです。

今回は娘が生まれてワガママやわざと悪い事をするウェウェちゃんへの対応について。

どうしてもマルちゃんのお世話は必要で、泣いてるマルちゃんをヒョイと抱っこしたりオムツを替えたりしますよね。

その場で何かヤキモチを妬いたりはしないのですが、私が用意したご飯を「食べない」とか寝る準備をする時間なのに「寝ない」というのです。

私としてはそれをされると余計に手間がかかるし時間がかかって疲れるわけです。

早くご飯食べて欲しいし、寝て欲しい。

「あ、そう」と言って私だけ食べます。

そして全部食べ終わるくらいに「食べる」と。

これね、対応としては悪くない手ですけど私からしたら毎回こんなんやってたらツラいんですよ。

だからイライラしちゃうんです。

だって食事は1日3回あって私が食べ終わる頃に食べ始めたら後片付けの時間もどんどん押すじゃないですか。

私は専業主婦だからそれほど時間に追われてる訳でも無いけど洗濯や買い物とか他の予定が忙しくなる。

イヤイヤ期もあるのですが根底にはやはりマルちゃんへのヤキモチがあって時々マルちゃんの事を軽く蹴ったり「嫌い、好きじゃない」と言われたりするんです。

私をわざと怒らせるような事も言うんでイライラします。

先生からは今まで3人暮らしでママとパパの愛情を独り占めしてたのに4人暮らしになってウェウェちゃんも不安定になっているんだろう。

それにイヤイヤ期も重なって激しくなっている。

ママに怒られると分かっているけど怒られてもいいから注意を引きたいんだと。

3歳くらいになると躾を始めてもいい歳だけれど、ウェウェちゃんはマルちゃんが生まれて不安定になっているのであまり厳しくせずに落ち着くまではワガママを聞いてあげてもいいのではないか。

今ワガママをきいても一生ワガママになる訳じゃないから。

2人が泣いている時にはウェウェちゃんを優先させて。

ウェウェちゃんと2人で出かけて美味しい物を食べたり特別な事をしてあげてもいい。

ウェウェちゃんに沢山愛情を注いであげればそのうち落ち着いてくるはず。

との事でした。

体が大きくて話もしっかり出来てついつい厳しくしてしまうけど、まだ2歳8ヶ月。

自分の気持ちを上手く伝えられなかったりしてイヤイヤしてしまう時は私が気持ちを汲んでフィードバックしてあげる。

ちょっとオーバーに愛情表現しつつ、本当は自分で出来る事を出来ないと言っても怒らずに手伝ってあげたりしながら工夫していこうと思います。


よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる