地味に取り組んでたトイトレ。
でも私が妊娠、出産して毎日練習出来なくなり頑張って連れて行っても空振りばかり。
リビングからトイレまでの距離が結構あって連れて行く→セッティング→座らせる→結局出ない…これがツラくて。
更にはリビングで放尿、オモチャと共にウンチが置かれている事案が発生し私も怒りのピークに。
本当は出来るのにしないという所がイライラするポイントで、ウェウェちゃんにもキツくあたってしまった5月…夫と話し合って結局この夏はトイトレはしないという事にしました。
・
厳密には私はトイトレしない。土日夫がする。
そう言いながら夫はトイトレ殆どしませんでした。
仕事の繁忙期で土日そんな労力と時間をかけられなかったのです。
気持ちは分かります。私も妊婦と産後にやって挫折していたので。
私は私でトイトレをしない方が赤ちゃんがえりのイヤイヤウェウェちゃんに優しく出来るので最初は罪悪感もありましたがもういいや!と。
・
それが8月になり急に「トイレ!」と言うようになりました。
最初は1日に1回程度。
その後毎回教えてくれて毎回成功!
更にはお昼寝、夜間もおねしょ無し!
つまりトイトレ完了⁇しました。
おそらくこどもちゃれんじのDVD効果がきっかけ。
その後夫の部屋に置いてある福袋に入っていたプラレールを発見し、夫がオムツ卒業したらあげると言った事と鉄おもという雑誌に載ってた鉄道博物館にオムツ卒業したら連れて行くと言ったから。

こどもちゃれんじのシールやトイレッシャのおもちゃ、電車シールの作戦は失敗。
結局はウェウェちゃんの大好きな電車のご褒美が効いた感じでした。
・
なんでも発達の早いウェウェちゃんだからと1歳8ヶ月の夏にも挑戦しましたが頑張らなくて良かったのか〜と。
時期が来たらトイレでするようになるんだなぁ。
トイレで出来る能力とトイレでしようとする意欲が無いと出来ないんですね。
能力的には去年の夏からあったけど、本人の意思が無かったんです。
・
8月後半からお兄さんパンツを大量購入し何回失敗しても大丈夫なようにしましたが、失敗したのは今日までで2回。
夜中も大丈夫なのでもう完了したのでは⁇と思っています。
ちなみにお兄さんパンツは電車や車などウェウェちゃんの好きな柄にしました。これ結構重要。

それからトレーニングパンツは乾かずらいのが難点ですが吊り式というタイプなら外側のパンツと中の4層部分が別になっていて乾きやすいです。
・
マルちゃんの時はマルちゃんが自分からトイレ!と言うまで待つ
可愛いお姉さんパンツを購入
マルちゃんが好きなモノ、行きたい場所をご褒美に頑張って貰おうかな。
ウェウェちゃんがトイレに行ってれば自然と興味を持つと思うので、またその時は工夫しようと思います。
コメント