《ブログ、ROOM連動チャレンジ15日目>

Pocket

週明けなのにめちゃくちゃ眠い朝!

そしてもう夕方だ・・・。

ROOMのオリジナル写真投稿は午前中に終えたものの、ちょっとブログはかなり遅くなりました。

今回はこちら。補助便座です。

小さい子供がいるお家には1個はあるのではないでしょうか。

色んな種類があって悩みますよね。

私は息子の時に死ぬほど迷ってこの補助便座にたどり着きました。メリット紹介しますね。

〇持ち手がないから自分で乗れる。

この補助便座、子供が持つところがないんです。

真ん中につかまれる持ち手があるタイプもあるじゃないですか。

あれはあれで安心するとかメリットもありますが、デメリットとして乗せるときに抱っこ必須だったんですね。

その頃息子はすでに15kgくらいあったと思いますが、毎回乗せてあげるのはかなり腰にくる・・・。

無事にトイトレ完了してもあれだと自分で乗るのが大変と聞くので持ち手タイプやめました。

トイトレ完了して数ヶ月で一人で便座セットして乗れるようになりましたよ←親が楽。

〇外の便座にも子供が対応できる。

これも持ち手問題ですが、持ち手がないタイプの補助便座しか用意されてない、とか補助便座がないところで用を足さないといけない時が外出先でいずれありますよね。

子供にもよるとは思いますが激しく拒否感あってトイレしてくれず漏らす・・・パターンもあるそう。

最初から便座タイプなら完了後もそれほど違和感なく普通の便座に対応出来ます。

〇便座がヒヤっとしすぎないから冬でも安心。

トイトレは暖かい時期が鉄板ですが、その時期はいいとして冬場も暫くの間補助便座は使っていきますよね?

ものによっては冬、乗ったらヒンヤリしますよ。

これは全然ひんやりしないとは言わないですけど、ただのプラスチックよりはひんやりしない素材で出来ています。

△デメリット

これは他の便座でも言えることだと思いますが、おしっこが補助便座を伝って大人用便座の裏側まで到達して汚れてしまうことがあり、放置すると黄ばみの原因となるので、トイトレ中及び完了後も暫くは子供のトイレ後に便座の裏をチェック&綺麗にする必要はあると思います。

という事で、全体的に気に入っている補助便座ですので、この夏から本格的に補助便座使っていきたい方にはお勧めします。

商品ページはこちらから↓

https://room.rakuten.co.jp/room_momo_yuruikuji88/1700110268370185?scid=we_rom_iphoneapp_id_others

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる