息子はなんでも早く発達して1歳くらい年上に今も見られますが、娘のマルちゃんはのんびりさん。

言葉も発語は早かったものの、その後語彙があまり増えてこない。
言葉の理解はしてるけれど、話さないって感じもしてます。
時々「お父さん、お茶!」とか「お茶が欲しい」なんて文章で言ったりもするんです。
だからこの子は徐々に単語が増えていく、と言うよりもある日突然話し出すタイプかも。
最近絵本を私と夫に何度も読んでって持ってくるので吸収してる所なんでしょうね。
・
そんなマルちゃんは、めちゃくちゃおてんば!
もう息子なんて目じゃないくらい。
机の上に座ってる事もあるし、椅子によじ登って落ちる…とか危ない事もよくしてます…
私もなるべく見張って見守りますが、家事をしたりと毎回は危険から守れないので命を落とさないか心配。
早く物心ついて欲しいです…
それからオムツにウンチをした時に手で触って遊ぶって時期を迎えて毎日ヒヤヒヤ。
それも「ウンチしたら教えてね」と言ったら事後報告ですが教えてくれるようになりました。
自己主張も強くて自分の納得がいかないと前に進めないタイプ。
だからきっとイヤイヤ期はとんでもない事になるだろう…
そして外では葉っぱに関心があって葉っぱ達に何度もバイバイします。
葉っぱは至る所にありますから、目的地まで相当時間がかかります…

3歳になるくらいまではマルちゃんの事は本当に気をつけてあげないと…
2人小さな子供がいるママってこんなに大変なんだなぁ。
コメント