ママ友から連絡があり都営新宿線と都電荒川線のプラレールが発売された事を知り買ってみました。
限定販売に弱い私…笑。
都営新宿線は2500円、都電荒川線は1800円です。

都営地下鉄の16駅の駅長事務室(五反田、新橋、浅草橋、日比谷、水道橋、巣鴨、高島平、市ヶ谷、馬喰横山、本八幡、上野御徒町、門前仲町、大門、青山一丁目、都庁前、練馬)と東京さくらトラム(都電荒川線)の荒川電車営業所、三ノ輪橋おもいで館で購入出来ます。
私は昨日(6/2)購入してまだ100個以上各販売箇所在庫があると聞きました。
子連れだからか?非売品のグッズもスケッチブックやフリクションペン等色々頂きました。
気になる方は該当の駅長事務室で購入してみて下さい。
ちなみに、駅長事務室はよく行く駅じゃないと結構迷うかも…
私は子連れという事もあり構内図を事前にチェックして最寄り駅ではなかったけれど市ヶ谷に行きました。
他の候補の駅は駅長事務室までのルートが複雑だったりエレベーター、エスカレーターがなかったり…と色々あって。
市ヶ谷はシンプルに改札を出て迷わず辿り着けました。
行こうと思っている駅に在庫があるか不安な方は都営交通お客様センターに問い合わせると教えてくれましたよ。
・
そして息子にはまだあげてません。
凄い事(具体的な内容はまだ決めてませんが)が出来る様になったらご褒美にあげる事にしています。
さて、いつ開封できるでしょうか…。
コメント