私がタピオカ好きなのでブームはだいぶ落ち着いた⁇気もしますが時々お出かけで飲みます。
丸ビルに入っているTP TEA。
春水堂の系列店で近くに行くたびに買いたいと思うけどいつも並んでて諦めてたお店。
それが日本橋高島屋の新館B1階に入っててビックリ!
毎週高島屋行ってたのに暫く気づかなかった…笑。
そして遂に買えたのです。
先客1名でほぼ待たずに買えました。
…が、出来上がるまでに結構待ちました。
席は2席ありましたが、テイクアウトで。
呼び出しのブザーと引き換えにお持ち帰り。
・
買ったのはタピオカ鉄観音ラテのアイスとタピオカ翡翠ジャスミンラテ。
はっ!
今気づいたけど…
大粒タピオカ鉄観音ラテとタピオカ鉄観音ラテがあるんですね!
私大粒タピオカにしたつもりで普通のタピオカオーダーしてしまったかも!

なんか小粒だなぁ…と思ってたんですよ…
今まで行ったタピオカ屋でタピオカの大きさ選べるとこあんまり無かったような…
あぁ〜、大粒が良かったぁ…
・
甘さを調整しなくても元々の甘さでスッキリ味なので飲みやすかったです。
鉄観音とジャスミンもお茶としても美味しかったです。
私意外とジャスミンが好きでした!
タピオカはモチモチ感はそれほど強く無いけど、弾力がある感じ。
ストローに対してタピオカがギリギリのサイズで飲みづらい感じはありました。
夫曰く「男のタピオカって感じだね」と。
甘さがスッキリでしつこく無いから良いらしい。
私としてはジアレイ>ゴンチャ>TP TEAの順で好きかも。
ジアレイはお茶そのものの味がめちゃくちゃ好みでタピオカはまぁまぁかなって感じ(よく行く店舗は日によってモチモチ度にばらつきを感じる)
ゴンチャはタピオカがモチモチで好み。お茶自体の感動は薄いけど、普通に美味しい。
TP TEAはゴンチャよりもお茶自体の味は良いような気がするがタピオカが好みの食感じゃないかも…(でも大粒の方は分からないのでいずれジャッジ)
こんな順番ですね。
・
まだここに店舗があるのを知らない人も多くて穴場かも。
気になる方は飲んでみて下さい。
コメント